|
 |
著 者: |
稲葉和也・室谷 心 |
|
発行所: |
徳山大学総合経済研究所 |
|
発行年: |
2001年3月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1章 |
インターネットの変遷 |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
メディア産業の動向 |
|
|
|
|
|
第3節 |
インターネット・ビジネス |
|
|
|
|
|
第4節 |
ネットワーク社会の方向性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2章 |
金融ビックバンにおける電子マネー |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
ネットワーク社会 |
|
|
|
|
|
第3節 |
電子マネー |
|
|
|
|
|
第4節 |
金融ビックバンと電子マネー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第3章 |
情報化時代の組織モデル「仮想統合」 |
|
|
|
|
|
|
−デルコンピュータの事例− |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
「デル・ダイレクト・モデル」 |
|
|
|
|
|
第3節 |
デルのキャッシュフロー経営 |
|
|
|
|
|
第4節 |
「ダイレクト・セールス」、法人営業 |
|
|
|
|
|
第5節 |
デルの海外事業展開 |
|
|
|
|
|
第6節 |
デルの在庫管理と製品開発 |
|
|
|
|
|
第7節 |
「仮想統合」戦略のインフラとしてのインターネット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第4章 |
情報ネットワークの経済 |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
情報ネットワークの経済 |
|
|
|
|
|
第3節 |
情報ネットワークの経済における陥穽 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
補 章 |
マルチメディアデータベースシステム |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
WWWサーバの構築 |
|
|
|
|
|
第3節 |
企業データのデータベースの構築 |
|
|
|
|
|
第4節 |
その他のCGI |
|
|
|
|
|
第5節 |
メーリングリストを用いたレポート提出システム |
|
|
|
|
|
第6節 |
まとめ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料について |
|
|
|
|
資料1 |
WWWを用いたインタラクティブデータベースの構築 |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
WWWサーバの構築 |
|
|
|
|
|
第3節 |
PostgreSQLのインストール |
|
|
|
|
|
第4節 |
CGIの利用 |
|
|
|
|
|
第5節 |
実際のデータベースの利用例 |
|
|
|
|
|
第6節 |
まとめ |
|
|
|
|
|
Appendix:CGIとHTML |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料2 |
コンピュータにおける画像データの取り扱い |
|
|
|
|
|
第1節 |
はじめに |
|
|
|
|
|
第2節 |
画像データのサイズと圧縮技術の必要性 |
|
|
|
|
|
第3節 |
JPEG形式 |
|
|
|
|
|
第4節 |
GIF形式 |
|
|
|
|
|
第5節 |
圧縮アルゴリズムとGIFの著作権問題 |
|
|
|
|
|
第6節 |
その他のデータ形式 |
|
|
|
|
|
第7節 |
まとめ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|