研究事業 研究会   総合研究所 ホーム
No 講師 演題 日時
1 (有)船方農場
代表取締役
坂本 多旦 活力ある農業と地域社会 1988.4.19
2 徳山大学助教授 川瀬 進 航海条例とイングランド王立海軍 1988.5.31
3 徳山大学教授 竹原 弘 存在と言葉 1988.6.24
4 徳山大学助教授 大竹 義則 Turbo Pascal によるグラフィスカル・ライブラリの開発 1988.7.6
5 医療法人仁徳会
理事長
磯村 仁 高齢化社会への対応 −長寿の里- 1988.9.22
6 徳山大学助教授 横山 博司 不安に関する実験的研究 1988.10.26
7 徳山大学講師 冨吉 繁貴 IFSWの会議に参加して 
  -スウェエーデンの印象-
1988.11.29
8 徳山女子短期大学教授 植木 英治 アメリカの社会不安と大学 1989.5.19
9 ラジオ・フランス放送局ジャーナリスト J.ファブリス・カントレック ECの市場統合について 1989.6.7
10 徳山大学助教授 由井 敏範 現代資本主義における恐慌論の有効性 1989.6.26
11 徳山大学教授 大西 昭生 長浜楽市と商業開発について 1989.7.24
12 埼玉医科大学教授 雨宮 一郎 確率について 1989.11.30
13 徳山大学教授 竹原 弘 留学報告 -フランスの文化と学問- 1990.5.18
14 徳山大学教授 金田 良治 ソ連・東欧諸国におけるマルクス=レーニン主義と国民生活 1990.6.6
15 徳山大学教授 中谷 孝久
前田 寛
人口移動と票格差 1990.11.8
16 徳山大学助教授 後藤 富士男 北朝鮮の国内総生産の推計 1956年から1959年 1991.10.2
17 徳山大学教授 大西 昭生 ヨーロッパの都市再開発を視察して 1991.10.30
18 徳山女子短期大学助教授 小林 敬和 経済刑法の理論と現実 1992.1.14
19 徳山大学助教授 中上 光夫 今日のフランス社会保障政策 
  -CSG(一般社会保障税について)-
1992.1.17
20 早稲田大学教授 並木 美喜雄 両氏力学のミステリー話 1992.2.19
21 中山大学(広東省)講師 ・ジーゲン大学
(ドイツ)研究員  
鄭 波 中国における科学研究の現状 1992.5.18
22 徳山女子短期大学助教授 石川 勝径 わが国経営社の出身地分布について 1992.5.26
23 徳山大学教授 大西 昭生 山口県中堅企業の動向について 1992.6.16
24 大阪市立大学助手 田中 康夫 都市商業のあり方について 1992.11.6
25 国際日本文化研究センター教授 速水 融  宗門御改帳と歴史人口学 
  -都市と農村の比較-
1992.12.19
26 オーストラリア国立太平洋研究所主任教授 Dr. P. J. Rimmer Beyond the Blue Banana: Japan, Emering East Asia and Southeast Asian, and Future Pacific Asian Development Corridors 1993.6.17
27 筑波大学講師 小林 庸浩 超準解析と量子力学 1993.11.25
28 富山大学
経済学部教授
中藤 康俊 「環日本海経済圏」周辺国の最近動向 1994.6.27
29 香川大学
教育学部助教授
村山 聡 他 歴史人口学と社会史 
  -ミクロ・トーリアをめぐって-
1995.10.14
30 ノンフィクション作家 佐野 眞一 民族学者「宮本常一」を語る 1995.11.13
31 徳山大学教授 粟屋 剛 「臓器売買」に関する諸問題 1996.6.14
32 徳山大学助手 鶴田 雅昭 全日空の機材更新とその資金調達  
  -1960年から75年を中心に-
1996.6.28
33 中華民国中央研究院近代史研究所副研究員 黄 自進 他  台湾からみた日本の政治 1996.7.2
34 慶應義塾大学経済学部研究助手 森田 英樹 明治初年の東京市街地における土地政策 1996.9.25
35 徳山大学教授 中谷 孝久 地域産業連関の構造 1996.10.11
36 インド最高裁弁護士 スシル・クマ-ル・バルマ インド社会と人権 
  -特に腎臓詐取事件を中心に-
1996.11.3
37 徳山大学助教授 奥野 志偉 産業構造の高度化と大学・研究所の役割 
  -北京中関村の事例研究-
1996.11.29
38 徳山大学助教授 手塚 宗平 日・台関係の沿革 1996.12.17
39 東京外国語大学外語会会員
元アジア大学教授
椎木 治男 「浅田栄治」について 
  -浅田栄治追懐録の復刻を中心に
1997.3.14
40 ユタ大学教授 ロナルド・レベナ- アメリカの政治・日本の政治 1997.11.12
41 国際日本文センタ-客員研究・オーストラリア国立大学教授 クリス・ウィルソン Health and development in Albania,1950-1990 1998.2.3
42 徳山大学講師 南 雅一郎 外圧と日本経済 -1980年代以降の対外関係にみる日本的特徴- 1998.2.3
43 徳山大学講師 山田 正雄 投資の補完性と経済発展 1998.7.22
44 広島大学総合科学部助教授 岩永 誠 SPSSの応用について 
  -ワード、エクセルとのリンクを中心にして-
1998.7.30
45 徳山大学助教授 岡野 啓介 アメリカ留学を終えて 1998.12.16
46 中国文化大学教授 徐 興慶
王 友仁
日本と台湾の関係における研究 1998.2.1