| 大正昭和財界変動史 栞 | 総合研究所 ホーム | 
| 大正昭和財界変動史 栞 栞リスト Excelファイル 凡例:挿入頁のAはおもて表紙と中表紙の間、Zは裏表紙と裏紙の間 | 
| No. | 巻数 | No. | 挿入頁 | 種 別 | 内 容 | ファイル名 | PDF 枚数 | 
| 001 | 上巻 | 01 | 368 | 抜き刷り | 久原房之助 | B13681 | 5 | 
| 002 | 上巻 | 02 | 396 | 原稿用紙 | 大正10〜12年日銀金利不引下げ理由 | B13962 | 2 | 
| 003 | 上巻 | 03 | 396 | 原稿用紙 | 大正10〜12年日銀金利不引下げ理由 続 | B13963 | 3 | 
| 004 | 上巻 | 04 | Z | 原稿用紙 | 明治44年の国際収支行詰りと井上候等の打開方策進言 | B1Z4 | 9 | 
| 005 | 中巻 | 01 | 982 | 新聞記事 | 私の履歴書 堀江薫雄 | B29821 | 1 | 
| 006 | 中巻 | 02 | 982 | メモ | 正貨所有 | B29822 | 1 | 
| 007 | 中巻 | 03 | 1158 | 新聞記事 | 私の履歴書 杉山金太郎 | B211583 | 3 | 
| 008 | 中巻 | 04 | 1158 | 原稿用紙 | 国鉄がわが産業発達を引きづった | B211584 | 4 | 
| 009 | 中巻 | 05 | 1158 | 封筒 | 昭和金融恐慌史 | B211585 | 6 | 
| 010 | 中巻 | 06 | Z | メモ | 昭和2年金融恐慌 | B2Z6 | 3 | 
| 011 | 中巻 | 07 | Z | メモ | 巨額の特融 | B2Z7 | 1 | 
| 012 | 下巻 | 01 | 1318 | 抜き刷り | 金解禁を語る | B313181 | 10 | 
| 013 | 下巻 | 02 | 1526 | 抜き刷り | 昭和血盟団前後 | B315262 | 13 | 
| 014 | 下巻 | 03 | 1676 | 原稿用紙 | 軍の国力建設策定由来 | B316763 | 2 | 
| 015 | 下巻 | 04 | 1676 | 原稿用紙 | 軍の軍需産業拡充構想 | B316764 | 5 | 
| 016 | 下巻 | 05 | 1676 | 抜き刷り | 石原将軍と産業五ヵ年計画 | B316765 | 13 | 
| 017 | 下巻 | 06 | 1676 | 抜き刷り | 日本資本主義の歩み | B316766 | 3 | 
| 018 | 下巻 | 07 | Z | 抜き刷り | ニューディール以後の三十年 | B3Z7 | 4 | 
| 019 | 下巻 | 08 | Z | 抜き刷り | 最近の景気好転 | B3Z8 | 1 |