1 | 大正08年 洋行前欧州資本主義観と書かれた紙のもの |
2 | 大正10年−昭和14年 先生手許保存の国民所得関係資料 |
3 | 大正10年−昭和14年 先生手許保存の戦前の資源関係資料 |
4 | 大正11年−昭和25年 先生手許保存の戦前の労働関係資料 |
5 | 大正13年 政治研究会関係書類 |
6 | 大正15年 |
7 | 大正15年−昭和10年資料 |
8 | 大正15年−昭和02年 金融制度調査会と書かれた封筒中のもの |
9 | 大正昭和期資料 |
10 | 大正昭和期農村関係 |
11 | 大正昭和前期資料 |
12 | その他 |
13 | その他 公債の負担力・国民のと書かれた封筒中のもの |
14 | その他 当分不要資料とあり 近代日本経済史関係カ |
15 | その他 無名の袋中のもの |
16 | 昭和01年−22年 国民所得 |
17 | 昭和02年 帝国主義論争と書かれた封筒中のもの |
18 | 昭和02年 日本帝国主義論争 |
19 | 昭和02年 和議法及レシーバー制度と書かれた封筒中のもの |
20 | 昭和03年 平野力三関係 |
21 | 昭和05年−23年の国民所得に関する資料 |
22 | 昭和07年 犬養内閣成立直後森書記官長に与ふ |
23 | 昭和08年−25年 先生手許保存のエネルギー関係資料 |
24 | 昭和08年−12年書類 |
25 | 昭和09年 満州国幣制度改革関係書類 付満州国際収支貿易の前途」と書いた袋 |
26 | 昭和09年−17年 高橋私案各種対策聯銀法幣対策と書かれた袋中もの |
27 | 昭和10年 対支紡績事情 |
28 | 昭和10年 対支北支問題提案報告書資料 |
29 | 昭和10年 経済計画他 第一歩 内審内調資料と書かれた袋中もの |
30 | 昭和10年 当時の国策問題、日本は何処へ行くのかと書かれた袋中もの |
31 | 昭和10年−12年 電力統制 |
32 | 昭和10年−16年 金利問題と書かれた封筒中のもの |
33 | 昭和10年−18年 資本拡張の資料 |
34 | 昭和10年−19年 戦時経済として縛ってあるもの |
35 | 昭和10年−19年 大東亜戦争力の判定条件としての経済的基礎の検討 |
36 | 昭和10年−19年資料 |
37 | 昭和10年以降戦時経済史料 |
38 | 昭和10年代 産業紡績資料 |
39 | 昭和10年代経済資料 |
40 | 昭和11年 |
41 | 昭和11年 Mr.Takayanagiのファイル 第6回太平洋会議 |
42 | 昭和11年 公債便覧 |
43 | 昭和11年 事変と金融の推移として括られたもの |
44 | 昭和11年 日支提携論と書かれた封筒中のもの |
45 | 昭和11年 日満財政経済研究会の封筒中のもの |
46 | 昭和11年−12年 昭和研究会を通しての諸立案・高橋生と書いた袋中のもの |
47 | 昭和11年−16年 資料(戦前)というくくり |
48 | 昭和11年−16年 通過金融制度研究と書かれた封筒中のもの |
49 | 昭和11年−17年 産業計画其他・動物計画・満州産業計画と書かれた袋中のもの |
50 | 昭和11年−20年資料 |
51 | 昭和12年−13年 支那事変対策私案諸稿 1袋 |
52 | 昭和12−13年 高橋亀吉書類 |
53 | 昭和12年 |
54 | 昭和12年 公債消化・国際収支・資金統制関係資料と書かれた封筒中のもの |
55 | 昭和12年−14年 利潤委員会と書かれた封筒中のもの |
56 | 昭和12年1月 満州産業五ヶ年計画と書かれた封筒中もの |
57 | 昭和13年 |
58 | 昭和13年 第一次近衛内閣当時の建言書類と書いた袋 |
59 | 昭和13年 満州産業五ヶ年計画と書かれた袋中のもの |
60 | 昭和13年−14年 高橋起案各種書類の袋 |
61 | 昭和13年−17年 物価問題 |
62 | 昭和13年−17年 金融機構と書かれた袋中のもの |
63 | 昭和13年−17年 高橋亀吉論文 戦時経済各種対策私案及び批判」と書かれた袋中のもの |
64 | 昭和13年−17年 世界新秩序と書かれた袋 |
65 | 昭和13年次以降の生産拡充政策と書かれた袋 |
66 | 昭和14年 |
67 | 昭和14年 物価委員会賃金対策 (ファイル) |
68 | 昭和14年−15年 私調と書かれた封筒中のもの |
69 | 昭和14年−21年 戦時統制経済・配給機構・商人・産経と書かれた封筒中のもの |
70 | 昭和15年−16年 戦時貿易として一くくりにしてあるもの |
71 | 昭和15年 |
72 | 昭和15年 新経済体制 |
73 | 昭和15年 原価計算・利潤・専門委員会(ファイル) |
74 | 昭和15年−16年 高橋亀吉論文 「戦時経済対策及び推移(亀○)」と書かれた封筒中のもの |
75 | 昭和15年−16年 農業問題 |
76 | 昭和15年−17年 先生手許保存の運輸関係資料 |
77 | 昭和15年−18年 対支通貨為替対策と書かれた袋 |
78 | 昭和15年−19年 戦時経済対策につき政府及び閣僚等に提出書類 |
79 | 昭和15年−19年 大東亜共栄圏資料及決済方策と書かれた袋中のもの |
80 | 昭和16年 |
81 | 昭和16年 「一、大東亜建設基本方針 二、同上議会に於ける首相声明 三、教育 人口方針 四、交通、電力 五、農林・水産・畜産・交通・ 六、鉱・工・電力・金融財政・交易」と書かれた封筒中のもの |
82 | 昭和16年−18年 大東亜共栄圏に関する資料 |
83 | 昭和16年ー年 北支経済軍参考類資料高橋用と書かれた封筒中のもの |
84 | 昭和17年 |
85 | 昭和17年 国策研究会資料 |
86 | 昭和17年 国内体制案[国策研究会の袋] |
87 | 昭和17年 昭和研究会会報切抜 |
88 | 昭和17年 欧戦時中の対策と書かれた封筒中のもの |
89 | 昭和17年 経済研究所創立大綱及び趣旨 |
90 | 昭和17年 国内経済新体制と書かれた封筒中のもの |
91 | 昭和17年 食糧管理委員会書類 |
92 | 昭和17年 人口問題 |
93 | 昭和17年 大東亜共栄圏関係資料 |
94 | 昭和17年 大東亜共栄圏通貨及金融体制と書かれた封筒中のもの |
95 | 昭和17年 日本経済連盟会資料 |
96 | 昭和17年 物価問題官民懇談会資料 |
97 | 昭和18年 |
98 | 昭和18年 企業統制 |
99 | 昭和18年 決戦経済体制論と書かれた封筒中のもの |
100 | 昭和18年 大東亜共栄圏建設対策案 |
101 | 昭和18年 大東亜共栄圏建設対策案 昭和18年4月研究報告国策研究会 大東亜問題調査会 |
102 | 昭和19年 |
103 | 昭和19年 国民総蹶起運動指導要綱附属資料 |
104 | 昭和19年 一枚の新聞に包んであったもの |
105 | 昭和19年 英戦後経済に対する熕問と書かれた封筒中のもの |
106 | 昭和19年 財政と書かれた袋中のもの |
107 | 昭和19年 資料・特に表題のない封筒中のもの |
108 | 昭和19年 自由労働対策と書かれた封筒中のもの |
109 | 昭和19年 社団法人調査研究連盟書類 |
110 | 昭和19年 食生活施策 |
111 | 昭和19年−20年 国民総ケッキ運動と書かれた袋 |
112 | 昭和19年ー20年 終戦直後対策研究と書かれた封筒中のもの |
113 | 昭和19年−23年 敗戦後の経済復興と書かれた封筒中のもの |
114 | 昭和19年書類 |
115 | 昭和19年前後資料 |
116 | 昭和20年 |
117 | 昭和20年 重要産業協議会関係 |
118 | 昭和20年 戦時軍需企業補償金額其他と書かれた封筒中のもの |
119 | 昭和20年 戦時生活最低基準・戦時インフレ対策・戦時農業対策と書かれた中のもの |
120 | 昭和20年 労働組合と書かれた封筒中のもの |
121 | 昭和20年−21年 経済商工省対策と書かれた袋中のもの |
122 | 昭和20年−21年 戦後第一次物価安定対策と書かれた袋中のもの |
123 | 昭和20年−21年 戦後通貨対策とまとめられていたもの |
124 | 昭和20年−21年 敗戦直後の財政税制と書かれた袋中のもの |
125 | 昭和20年−21年 敗戦直後の政府財政経済対策資料と書かれた袋中のもの |
126 | 昭和20年−22年 インフレ問題資料と書かれた封筒中のもの |
127 | 昭和20年−23年 戦後外資導入及資本蓄積対策と書かれた封筒中のもの |
128 | 昭和20年−23年 敗戦後の企業金窮迫対策・外資導入と書かれた袋中のもの |
129 | 昭和20年−24年 戦後経済対策と書かれた封筒中のもの |
130 | 昭和20年以降 金融財政関係資料 (手許保存) |
131 | 昭和20年書類 |
132 | 昭和20年戦末考究した戦後対策、敗戦直後 |
133 | 昭和20年前後史料 |
134 | 昭和20年労務態勢 |
135 | 昭和21年 |
136 | 昭和21年 高橋委員宛の封筒中のもの |
137 | 昭和21年 財団法人日本経済研究所設立趣意書 |
138 | 昭和21年 日本商工会産業委員会戦後対策と書かれた封筒中のもの |
139 | 昭和21年−22年 戦後財政調整調査会資料と書かれた封筒中のもの |
140 | 昭和21年−23年 企業再建整備法関係と書かれた封筒中のもの |
141 | 昭和22年 |
142 | 昭和22年 給与審議会第一回総会 於内閣総理大臣官邸 昭和22年1月24日の袋中のもの |
143 | 昭和22年−23年 海運と書かれた袋中のもの |
144 | 昭和23年−23年 外資導入に関する諸問題と書かれた封筒中のもの |
145 | 昭和22年−23年 各種資本と書かれた封筒中のもの |
146 | 昭和23年 |
147 | 昭和24年 |
148 | 昭和24年 国民所得と税負担 |
149 | 昭和24年 国民所得に関する資料 |
150 | 昭和24年 磯部君資料 |
151 | 昭和24年 戦後における融資関係 |
152 | 昭和30−40年 先生手許保存資料 |
153 | 昭和30年−36年 「外国の経済事情」から一くくり |
154 | 昭和30年代資料 |
155 | 昭和31年ー36年 交通関係資料 |
156 | 昭和32年−41年 経済情勢の見方に関する資料 |
157 | 昭和32年−45年 高橋亀吉保存経済資料 |
158 | 昭和33年 産業計画会議関係資料 |
159 | 昭和34年 中共経済関係 |
160 | 昭和34年−37年 エネルギー問題関係資料 |
161 | 昭和35年 専売制度に関してとする一くくり |
162 | 昭和36年 山口県の経済計画についての依属資料 |
163 | 昭和36年9月 政策転換前後の政府及宏池会調査資料 |
164 | 昭和36年前後 証券市場の在り方に関する資料 |
165 | 昭和37年−45年 戦後高度成長関係資料 |
166 | 昭和37年−41年 経済情勢 |
167 | 昭和38年−42年 統計書類 |
168 | 昭和40年−45年 先生手許保存資料 |
169 | 昭和40年−44年 高橋亀吉保存の経済資料レジメ |
170 | 昭和40年−45年 高橋亀吉保存の経済資料レジメ |
171 | 昭和40年代 高橋亀吉各種メモ |
172 | 昭和43年 |
173 | 昭和45年 先生手許保存資料 |
174 | 昭和48年−49年 経済資料 |
175 | 昭和49年−50年 オイルショック発生後の賃金問題関係資料類 |
176 | 昭和期 先生手許保存の金有・財政関係資料 |
177 | 昭和期 先生手許保存の産業に関する資料 |
178 | 昭和期 先生手許保存戦前の資料 |
179 | 昭和前期 |
180 | 昭和前期 先生手許保存の戦前の資料 |
181 | 生糸救済策・糸価対策 |
182 | 戦後資料 |
183 | 戦前農業資料 一応用済分とあり |
184 | その他 |
185 | 経済史資料 |
186 | 高橋亀吉抜書 |
187 | 書抜帖 |
188 | 諸統計類 明治・大正 |
189 | 昭和3年−7年 先生手許保存の統計資料 |
190 | 昭和8年 |
191 | 昭和10年統計 |
192 | 戦前期史料としてまとめられているもの |
193 | 戦前期諸統計資料 1 |
194 | 戦前期諸統計資料 2 |
195 | 戦前期諸統計表 |
196 | 戦前統計綴 |
197 | 徳川期〜明治10年代史料 |
198 | 日本経済史抜帳 |
199 | 明治以降糖業資料 維新以降 高橋経済研究所 1庫F類 6部 |
200 | 明治期経済資料 |
201 | 明治・大正期資料抜書帳 |
202 | 明治・大正農業資料 |
203 | パンフレット |
204 | 雑誌 |
205 | 昭和1年−18年資料 |
206 | 昭和1年−19年 パンフレット類 |
207 |
昭和06年−16年 パンフレット |
208 | 昭和08年−10年資料 |
209 | 昭和08年 |
210 | 昭和25年 |
211 | 昭和30年代 経済パンフレット |
212 | 昭和35−43年 先生保存の経済資料パンフレット |
213 | 昭和36年 |
214 | 昭和37年−44年 雑誌 |
215 | 昭和40年−45年 高橋亀吉保存の経済資料パンフレット |
216 | 昭和41−45年 経済資料パンフレット |
217 | 昭和43年 |
218 | 昭和期 先生手許保存の雑誌及パンフレット |
219 | 大正09年 労農ロシア労働法 |
220 | 大正10年 パンフレット |
221 | 大正14年 |
222 | その他 |
223 | 雑誌切抜 |
224 | 昭和02−7年 雑誌切り抜き |
225 | 昭和10年雑誌切抜 |
226 | 新聞切抜 |
227 | 新聞切抜 昭和48年-52年 |
228 | その他 |
229 | 高橋亀吉 |
230 | 高橋亀吉ノート |
231 | 高橋亀吉メモ |
232 | 高橋亀吉覚 |
233 | 高橋亀吉原稿 |
234 | 高橋亀吉原稿 昭和08年−10年 「論文」と書かれた封筒中のもの |
235 | 高橋亀吉原稿 養蚕業(原稿) |
236 | 高橋亀吉原稿(日本銀行臨時調査会) |
237 | 高橋亀吉雑誌論文 |
238 | 高橋亀吉論文 |
239 | 高橋亀吉論文 戦後 |
240 | 高橋亀吉論文原稿 昭和05年にいたる |
241 | 昭和06年-07年 金再禁講演論文 |
242 | 昭和06年高橋亀吉雑誌論文 |
243 | 昭和09年-10年 各種座談会とかかれた袋中のもの |
244 | 昭和10年 |
245 | 昭和11年 高橋亀吉雑誌論文 |
246 | 昭和21年 |
247 | 昭和21年 高橋亀吉雑誌論文 |
248 | 昭和39年 高橋亀吉原稿 |
249 | 昭和40年 高橋亀吉原稿 |
250 | 昭和42年 高橋亀吉原稿 |
251 | 昭和43年 |
252 | 昭和43年 高橋亀吉原稿 |
253 | 昭和44年 高橋亀吉原稿 |
254 | 昭和45年 高橋亀吉原稿 |
255 | 昭和46年 高橋亀吉原稿 |
256 | 昭和47年 高橋亀吉原稿 |
257 | 昭和48年 高橋亀吉原稿 |
258 | 昭和前期外国での論文執筆 |
259 | 戦前の論文 |
260 | その他 |
261 | その他 高橋財界研究会 |