山口11 西台 | ||||||
県位置コード | 名 称 | コード | ||||
山口11 | にし | Vol-lava-2-2-YAGC | ||||
西台 | ||||||
地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
火山地形 | 溶岩平頂丘 | A | 中 | B | ||
所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
山口県 阿武郡むつみ村・阿武町 | 2.5万 長門広瀬・宇田(山口) | |||||
解 説 | ||||||
萩市周辺から東〜北方にかけて分布する阿武単成火山群に属する溶岩平頂丘(安山岩〜デイサイト質)。平頂丘は,台地状を呈し,標高500〜550m。形成期は後期更新世。西台の東方には,同じ溶岩平頂丘の東台が連なる。西台は採草地や畑として利用され,東台は畑,南側斜面は自衛隊の演習地となっている。 | ||||||
1 緩やかな山頂の西台
2 西台(遠望)