| 鳥取64 弓ヶ浜 | ||||||
| 県位置コード | 名 称 | コード | ||||
| 鳥取64 | ゆみがはま | Coa-beac-1-2-TOTT | ||||
| 弓ヶ浜 | ||||||
| 地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
| 海岸地形 | 砂浜 | @ | 中線 | B | ||
| 所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
| 鳥取県 米子市・境港市 | 2.5万 美保関・米子・境港(松江11-4・12-3・15-2) | |||||
| 解 説 | ||||||
| 日野川河口から北西に延びる夜見半島の東側の海岸で境港市の北東まで約20km続く日本有数の長大な砂浜。夜見ヶ浜とも呼ばれる。砂浜は東の美保湾に向かってかなり急勾配で,海底は急に深くなっている。砂浜の背後には松林で覆われた浜堤(外浜)が見られる。海岸侵食が激しく,多くの離岸堤が設置されており,離岸堤に向かって小カスプが形成されつつある。境港市の竹内沖で大規模な埋立てが行なわれ,竹内工業団地が造成されたため,砂浜は数km短くなってしまった。海浜キャンプ場や展望台も設置されている。 | ||||||

1 弓ヶ浜(砂浜、日野川河口方向)

2 弓ヶ浜(砂浜、境港方向)
3 海岸侵食を受けている

4 説明板