島根78 飯梨川河口のマッドランプ | ||||||
県位置コード | 名 称 | コード | ||||
島根78 | いいなしがわ | Flu-mud-1-1-SHIM | ||||
飯梨川河口のマッドランプ | ||||||
地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
河川地形 | マッドランプ | @ | 微 | D | ||
所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
島根県 安来市赤江町 | 2.5万 揖屋(松江16-1) | |||||
解 説 | ||||||
飯梨川の河口から200m沖の中海湖底から,東西対称に2つのマッドランプが出現した。1990年11月のことである。1991年の5月に湖面上1.7mに成長したが,7月には波浪により消滅した。陸地部分の大きさは50m×20mほど,湖側に張り出した三日月状を呈する。1992年3月,東側のマッドランプが再び湖面上に現われ,9月に消滅した。1994年3月には第3のマッドランプが湖面下に形成された。飯梨川の河口には1947年,1954年にもマッドランプが出現したといわれる。この辺りの水深は4m,飯梨川三角州の前置層の荷重によってその下層にある軟弱な泥層が押し上げられてマッドランプが形成されたといわれる。マッドランプはミシシッピ河口での報告があるのみで,世界的にも珍しい現象である。 | ||||||
1 出現したマッドランプ(1991年6月)
2 マッドランプ(1992年5月)
3 マッドランプ(1992年5月)