| 島根54 高津川中流部の谷底平野 | ||||||
| 県位置コード | 名 称 | コード | ||||
| 島根54 | たかつがわ | Flu-plan-1-1-SHIM | ||||
| 高津川中流部の谷底平野 | ||||||
| 地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
| 河川地形 | 谷底平野 | C* | 中 | B | ||
| 所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
| 島根県 鹿足郡六日市町 | 2.5万 六日市(山口2-2) | |||||
| 解 説 | ||||||
| 六日市町の六日市から真田にかけての約15kmの間,高津川は蛇行しながら幅の広い谷底を形成している。谷底には氾濫原が山麓まで続く。川幅は50〜60mであるのに氾濫原の幅は500〜700mにも達する。高津川上流部が錦川水系の深谷川によって争奪されたため,現在の河川に比べて規模の大きな谷底平野が残された。 | ||||||
1 高津川の谷底平野(真田付近)
2 同上(右方)