島根48 瓜坂付近の河川争奪 | ||||||
県位置コード | 名 称 | コード | ||||
島根48 | うりさか | Ful-pira-1-3-SHIM | ||||
瓜坂付近の河川争奪 | ||||||
地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
河川地形 | 河川争奪地形 | ④ | 中 | B | ||
所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
島根県 大田市川合町 | 2.5万 石見大田・三瓶山西部 (浜田5-4・6-3) |
|||||
解 説 | ||||||
静間川(忍原川)が三瓶川の支流を争奪したもので,争奪面積は約26km2とかなり大規模である。現在の静間川は川合で忍原川と合流するが,争奪前には静間川は瓜坂から北へ流れ,野城を経て現在の三瓶川と合流していた。風隙は静間川の河床から40mの高さにある。大田軽石流が旧流路に沿って流れていることから,争奪は5万年より新しい時代に起こった。 | ||||||