| 島根22 唐音の蛇岩 | ||||||
| 県位置コード | 名 称 | コード | ||||
| 島根22 | からおとのじゃがん | Str-ston-1-2-SHIM | ||||
| 唐音の蛇岩 | ||||||
| 地形種 | 地形項目 | 重要度 | 規模 | 保存度 | ||
| 地質を反映した地形 | 奇岩怪石・巨石群 | C | 線 | B | ||
| 所 在 地 | 図 幅 名 | |||||
| 島根県 益田市 | 2.5万 三隅(見島4-1) | |||||
| 解 説 | ||||||
| 益田市の東部,西平原町の海岸に位置し,長さ300mにわたって海食台地や崖に連なる幅1mの安山岩脈。淡褐色の流紋岩台地に黒褐色の安山岩がうねるように続いている姿が蛇に似ていることからこの名が付けられた。 国の天然記念物に指定されている。 |
||||||
1 唐音の蛇岩(中央の灰色の岩脈)

2 蛇岩(凹みの部分)
3 案内板