広島83  松永湾の干潟
県位置コード 名  称 コード
広島83 まつなが Coa-tida-1-1-HIRO
松永湾の干潟
地形種 地形項目 重要度 規模 保存度
海岸地形 干潟 B
所 在 地 図 幅 名
広島県 福山市・尾道市 5万 福山・尾道(岡山及丸亀)
    解  説
 
 松永湾は,福山市の西部と尾道市の東部に囲まれた北方にくぼんだ入り海である。この湾は東から福山市の沼隈半島およびこの半島西部から,さらに西に突き出した小半島(先端に戸崎の集落がある)によって囲われ,そして,幅約400mの戸崎瀬戸を挟んで尾道市の向島に続き,向島からは北へ幅約200mの尾道水道(瀬戸)を挟んで尾道市東部に続いており,ほぼ全域が陸地によって囲まれる。海水の出入りは,狭い戸崎瀬戸と尾道水道の2カ所を通じて行われる。
 湾奥部には,小河川の本郷川や藤井川の形成した小規模な三角州が形成され,その前面には,かつては広い干潟が広がっていたが,近世以降の塩田開発や新田開発のための干拓,さらには昭和期以降の埋め立てによって,干潟はしだいに失われ,縮小していった。現在,干潟は本郷川と藤井川の合流地点付近を中心に,204haが残されている。広島県内では最大の干潟である。
 
 


1 松永湾(干潟)


2 同上(右方)