広島79  坊地ノ瀬戸の砂嘴
県位置コード 名  称 コード
広島79 ぼうじ Coa-spit-1-1-HIRO
坊地ノ瀬戸の砂嘴
地形種 地形項目 重要度 規模 保存度
海岸地形 砂嘴 C 中S
所 在 地 図 幅 名
広島県 沼隈郡内海町 2.5万 常石(岡山及丸亀)
    解  説
 
 沼隈半島の南西に田島,横島が北東―南西方向にならんでいる。両島は,全島が黒雲母花崗岩からなる島で,間に平均幅約500mの坊地ノ瀬戸を挟んで隣接している。坊地ノ瀬戸の北端部は,幅が約40mと,この瀬戸の中では極めて狭隘な部分となっている。これは瀬戸の東西をはさむ両側から,砂嘴が突き出して来ているためである。
 田島の町集落の砂嘴(長さ約300m)は,三角形状の先端を持つ尖角三角州である。一方,横島の坊地集落の砂嘴(長さ約200m)は,北東方向に延びる棒状の砂嘴である。
 砂嘴上は,内海町の中心集落となっている。2つの砂嘴と瀬戸の上に,覆い被さるように橋が架かっている。現在の橋は,昭和54年(1979)に架けられたコンクリート橋(新睦橋)である。また,坊地集落の砂嘴は,北の海面が港湾として埋め立てられ,砂嘴の形態は道路のパターに残されるのみである。
 
 


1 坊地ノ瀬戸の砂嘴(手前田島、奥手横島)


2 坊地ノ瀬戸(架橋部)