広島57  庄原盆地の河岸段丘
県位置コード 名  称 コード
広島57 しょうばら Flu-terr-1-2-HIRO
庄原盆地の河岸段丘
地形種 地形項目 重要度 規模 保存度
河川地形 河岸段丘及び段丘崖 D* 中S
所 在 地 図 幅 名
広島県 庄原市 2.5万 庄原 (高梁)
    解  説
 
 広島県北東部に位置する庄原盆地には,第三紀層備北層群からなる標高300m台の丘陵が広がり,江の川水系の西城川やその支流が浅く開析した谷に沿って,3段程の河岸段丘が断続的に分布している。
 段丘の標高は,高位段丘が290〜300m,中位段丘が260m,低位段丘が240mである。高位段丘は,西城川沿いの折坂谷や支流の川北川沿いの小坂谷に分布する。中位段丘は最も広い面積を占め,庄原中心市街地やその西の三日市に広がる。3〜5mの砂礫層が堆積している。低位段丘は,川手町,宮内町,永末町など限られた範囲に分布する。
 JR木次線庄原駅の東1kmの西城川右岸の丘陵地(西条市本町)には,南北に長い楕円状の凹地に取り巻かれた丘陵(標高350m)がある。この地形は西城川の流路変更によって取り残された環流丘陵と考えられる。この環流丘陵を取り巻く凹地の末端は段化しており,河床面からの比高は約20m(奥部では40m程度)である。西城川が段丘面上を流下していた頃の河床跡と推定される。
 
 
 


1 庄原盆地の河岸段丘(後方の森林付近から右方に広がる、手前は西城川)


2 同上(右方)


3 同上(右方)


4 環流丘陵(旧河床は段化している)