広島47  上根の風隙
県位置コード 名  称 コード
広島47 かみね Flu-wgap-1-2-HIRO
上根の風隙
地形種 地形項目 重要度 規模 保存度
河川地形 風隙 *C
所 在 地 図 幅 名
広島県 高田郡八千代町 2.5万 可部 (広島)
    解  説
 
 広島市街地から北東約25km,北東−南西方向に直線的に延びる谷の中に上根峠がある。北東へ流下する江の川水系簸川の上流部が,南東へ流下する太田川支流根之谷川によって奪われた河川争奪地形となっている。争奪を受けた簸川は,幅400〜500mの広い谷底平野を流下している。谷底平野の最上流端(八千代町上根)は,比高約80mもある北西−南東方向の断崖で突然終わっている。ここから先は,根之谷川流域であり,河道は深い谷底を南西方向へ直線的に流下している。
 谷の中に日本海側流域と瀬戸内海側流域を分ける分水界(水準点の標高268.1m)があり,谷中分水界の地形でもある。上根峠の南約2km,上倉付近には,太田川水系の支流栄堂川によって,簸川上流が奪われた小規模な風隙もある。
 上根峠は,山陽側と三次などの山間盆地や日本海側とを結ぶ重要な交通路であった。現在の国道54号は,谷の東側の山腹をトンネルと橋梁で抜けているが,かつては,この断崖をヘアピンカーブの急坂によって行き来していた。
 
 


1 上根の風隙(集落付近、左手は根之谷川の河谷)


2 根之谷川(南)から見た風隙